ヒサヒト– Author –

-
【脳を変える】デジタルとアナログの両刀使いが最強!右脳と左脳を活かして脳を整理する新習慣
手帳派だけど、情報が多くなると管理が大変! デジタルのほうが効率が良いけど、紙とペンで書くほうが感覚的しっくりくるんだよなぁ 現代は情報社会。スマホやパソコン... -
【3日坊主脱却!】習慣化に最適なルーティンタイマーアプリ『Routinery』のご紹介
・「朝のルーティンを習慣化したいのに、眠気もありなかなか集中できない」・「筋トレやダイエットを習慣化したいけど、3日坊主で終わってしまう」・「ルーティンの途... -
【ノート選びに迷ったらコレ!】最強ノート「テフレーヌ ビズ」を徹底紹介!
今回は著者が愛してやまない、リングノートバインダー「TEFRENU Biz(テフレーヌ ビズ)」の魅力を徹底的に紹介していきます。 ここ1年間、ほぼ毎日持ち歩いています。 ... -
【もっと好きになる!】ロロマクラシックについて細かく調べてみた
はじめに みなさん、ロロマクラシックは持っていますか? 僕はバイブルサイズとミニ6サイズの2冊持ちです。いや〜、ロロマ、めちゃめちゃ可愛いですよね。 ただ見た目...
-
【もっと好きになる!】ロロマクラシックについて細かく調べてみた
はじめに みなさん、ロロマクラシックは持っていますか? 僕はバイブルサイズとミニ6サイズの2冊持ちです。いや〜、ロロマ、めちゃめちゃ可愛いですよね。 ただ見た目... -
【ノート選びに迷ったらコレ!】最強ノート「テフレーヌ ビズ」を徹底紹介!
今回は著者が愛してやまない、リングノートバインダー「TEFRENU Biz(テフレーヌ ビズ)」の魅力を徹底的に紹介していきます。 ここ1年間、ほぼ毎日持ち歩いています。 ... -
【ADHD気質の方向け】気が散っても戻ってこれる!Routineryで習慣をつくる方法
はじめに ADHD気質の方の中には、次のような悩みを抱えている人が多いのではないでしょうか。 家事を始めたはずが、気づけば別の作業に没頭している 朝のルーティンを作... -
【手帳サイズのお悩み解決】M5 vs ミニ6!あなたにピッタリなのはどっちの手帳?
手帳選びでよく聞く悩み「M5サイズとミニ6サイズ、どちらを選べばいい?」小さい手帳が欲しいけれど、使い勝手も重視したい方が多いですよね。 この記事では、2つのサイ... -
【夜の手帳時間に】3分で気楽に一日を振り返る方法「KPT」とは?
夜、こんなことでモヤモヤしていませんか? 手帳をつけてはいるけど、振り返りがうまくできない 「今日は何が良かった?」と聞かれても、すぐに思い出せない なんとなく... -
【デジタルVSアナログ】 メモに適しているのはどっち?
はじめに デジタルメモvsアナログメモ、どちらがいいの? メモを取ることは、情報整理やタスク管理において欠かせない習慣です。記憶に頼るだけでは、時間が経つと大切... -
【3日坊主脱却!】習慣化に最適なルーティンタイマーアプリ『Routinery』のご紹介
・「朝のルーティンを習慣化したいのに、眠気もありなかなか集中できない」・「筋トレやダイエットを習慣化したいけど、3日坊主で終わってしまう」・「ルーティンの途... -
【後悔しない道を選ぶ!】2択で迷ったときに「決断クロスマップ」で思考を整理する方法
はじめに AとBのどっちを買うかずっと悩んでる…! 転職するべきか、しないべきか… 「Aにしようか、Bにしようか…」2択で迷ったとき、なかなか決断できずに頭の中がモヤモ... -
【画像多め】万能タスク管理アプリ『Tick Tick』の使い方徹底解説‼︎
この記事では、万能タスク管理アプリ『Tick Tick』について解説していきます。 著者がなぜ、数あるタスク管理アプリの中で『Tick Tick』を使っているかというと、「アプ... -
ノートでは無理!思考を自在に整理するMindNodeの魅力
考えがまとまらないあなたへ 頭の中がごちゃごちゃして、何から手をつければいいかわからない 手帳に書いても、あとから整理しきれずに放置してしまう 紙では情報の動か...