カテゴリ
ひさひと
手帳×ノートで自分を整える
まったりするために全力で生きています🔥
手帳とiPadが大好きな、整理収納アドバイザーです。


暮らしを通して「思考と環境をスッキリさせる方法」を発信しています。

・整理収納アドバイザー準1級取得
・iPad歴5年
・手帳歴3年
・マネジメント業4年

はじめに|すっきり整え、まったり生きる。

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。
ようこそ、「ナマケモノの樹」へ。
このブログでは、

「すっきり整え、まったり生きる。」

をテーマに自分の「頭」と「心」を整理して、まったりとした時間を過ごすヒントをお届けしています。

ひさひと

管理人のひさひとです。
あなたの日々のモヤモヤが、少しでも晴れるよう協力します!

ミーくん

ナマケモノは怠けているんじゃなくて、
「まったりすることに全力」なんだよ。

ちょっと変わったナマケモノたちと一緒に、少しづつ「自分らしい生き方」を整えていきましょう。

目次

手帳 × 習慣で、自分をととのえる

このブログのベースにあるのが、

「手帳 × 習慣」で自分らしさを整える

という考え方です。

手帳は、自分の気持ちや考えを“見える化”するツール。
書くことで、頭の中のゴチャゴチャが少しずつ整っていきます。

ひさひと

自分の心と頭を、手帳という相棒にあずけるイメージです。

でも、書いただけでは、日々は変わらない。
だから、少しずつ続ける“習慣”が大切なんです。

ミーくん

少しづつでも動くことと、積み重ねることが大事なんだよ〜

手帳 × 習慣
このセットで、自分を整える力はちゃんと育ちます。

「ナマケモノの樹」に集まる仲間たち

このナマケモノの樹には、悩みを抱える仲間たちがそっと集まってきます。

アセル

やりたいことはあるのに、空回っちゃう。
どうして自分はできないんだろう…

ツカレ

人に気をつかって、自分のことはいつも後回し。
正直ちょっと疲れてる…

ナヤム

考えてばかりで、いつも“動けない自分”に落ち込んでしまいます…

ネムミ

やりたいことはあるけど、続かない。
だって動きたくないんだもーん!

彼らの声は、どこか“あなたの中にある声”に似ているかもしれません。

このブログは、そんな悩める仲間やナマケモノたちとの対話を通して、一緒に整えていく場です。

ひさひと

いまはモヤモヤしていても大丈夫。
自分を整えると、皆さんのモヤモヤは少しずつ減っていきます。

ミーくん

「自分と似てる!」って思った子がいたら紹介ページを見てみてね〜

このブログで見つかる、「ゆるアクション」

ここでは、こんなヒントをゆるく紹介しています:

  • 手帳やノートで気持ちを整理する方法
  • 習慣のコツや、暮らしをラクにする小さな工夫
  • 「自分らしく生きる。」ナマケモノ流の思考法

そして、どの記事にも「ゆるアクション」と呼ばれる、
“すぐに試せそうな小さな行動”を3つ添えています。

ミーくん

これならできるかも〜って思えるくらい、かんたんなのばっかりだよ〜

ひさひと

「ちょっとやってみる」の積み重ねが、自分を整えていく第一歩になります。

書いているのは、こんな人です

ひさひと

ひさひとです。ナマケモノの樹を運営しています。

昔からズボラで三日坊主。そのくせ忘れっぽくて失敗ばかり。

「どうすれば、忘れずに続けられる仕組みが作れるんだろう?」
その問いに向き合ってたどり着いたのが、手帳 × 習慣という整え方でした。

苦手だった管理が、今ではむしろ得意分野になり、業務の仕組み化を行うマネジメント業を4年しています。

ミーくん

ひさひとって、抜けてるところがあるんだけど、真面目なんだよね〜

ひさひと

昔の自分のような、「ちゃんとやりたいのにやり方がわからない人」の力になりたいと思い、このブログを立ち上げました。

→ ひさひとのプロフィールはこちら
👉 プロフィールを見る

Twitter(X):https://x.com/33hisahito?s=21


最後に

ここは「ナマケモノ樹」。
すっきり整え、まったり生きるためのヒントを日々お届けしています。

心がモヤモヤする時、何かに悩んだときには、そっと立ち寄ってみてください🌳

ミーくん

今日もゆっくり、まったり整えよ〜

まずは下の記事👇から気になるものを読んでみてください。
「整えるって、こういうことかも」って感じてもらえると思います。

ひさひと

少しでも、あなたのモヤモヤが解消されますように!

記事が見つかりませんでした。

目次