

「トラベラーズノートが気になるけれど、実際どんなノートなの?」と思っているあなたへ。
シンプルなデザインなのに、長く愛され続けるトラベラーズノート。
その理由を知れば、きっとあなたも手に取ってみたくなるはず。
この記事では、トラベラーズノートの魅力を分かりやすく解説し、どんな人におすすめなのか、そして具体的な活用法まで紹介していきます。
あなたはトラベラーズノート沼の入り口に立っています。
あとは一歩踏み出すだけですね!
沼に引きずり込もうとしてるね…
トラベラーズノートは、トラベラーズカンパニーが提供する本革カバーのノートです。
「シンプルだけど自由度が高い」デザインが、多くのファンを魅了し続けています。
自分の相棒!みたいな感じがいいんだよね〜
トラベラーズノートには、主に2つのサイズがあります。
それぞれのサイズによって使い勝手が異なり、用途に合わせて選べるのも魅力の一つです。
レギュラーはかっこいいし、パスポートはかわいいサイズ感なんだよね〜
そうなんです。
用途云々を抜きにしても、なんか魅力的なサイズ感の良さなんですよね
➡ シンプルなのに奥が深く、使うほどに愛着がわいてくるデザインです。
長く使うことで自分だけのノートに育っていく楽しさがあります。
持ち歩きたくなること間違いなし!
コンセプト通り、一緒に旅をしたくなるノートです。
➡ リフィルの組み合わせやアクセサリーの追加で、自由自在にカスタマイズできるのが魅力。
シンプルに1冊で使うこともできるし、複数のリフィルを組み合わせて自分だけのオリジナル手帳を作ることも可能です!
リフィルの種類は公式のページ↓からご覧ください
見ているだけで色々なカスタマイズを探したくなります。
僕はカスタマイズして財布として持ち歩いていたこともあります
カスタマイズ自由自在だね〜
➡ スリムなデザインで、どこへでも気軽に持ち運べるのが魅力。
ゴムバンドでしっかり固定できるので、バッグの中で紙が折れたりバラバラになったりする心配もありません。
持ち歩きたくなるように設計されたサイズ感は、手に持ってみると自然と感じると思いますよ。
市販されている普通のノートとは違うね
➡ 本革カバーの耐久性が高く、一度手にすれば長く愛用できるのが特徴。
リフィルを交換するだけで中身を常にアップデートでき、時間が経つほどに味わいが増していくノートです。
一生ものの相棒になります!
愛着も増していくね
➡ 「自分に合った使い方」ができるからこそ、幅広いライフスタイルにマッチするのが魅力。
旅の記録、アイデアメモ、シンプルな手帳、どんな用途にもフィットする万能なノートです!
用途は無限大!
自分に合った使い方を見つけるのも、トラベラーズノートの楽しみの一つです。
トラベラーズノートは、自分の相棒になる最高のノートです。
手帳好き、シンプルライフ派、旅好き、アナログ派の人には特におすすめです。
トラベラーズノートが気になっている方は、ぜひ手に取ってその魅力を体感してみてください!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
コメント